沖縄旅行の費用を徹底解説!時期別の相場・節約旅行で沖縄を満喫するコツ

こんにちは! 沖縄なうです。

「沖縄旅行に行こう」と感じた時に気になることは、費用に関する問題です。とくに沖縄旅行初心者の方の中にはいくら程度かかるのかが分からずに、不安を感じる人が多いのではないでしょうか。

そこで、この記事では、沖縄旅行の費用の目安や時期別の相場価格の変動、節約旅行でも沖縄を楽しむコツを解説します。初めての沖縄旅行に向けて具体的なプランを立てる際には、ぜひ参考にしてください。

沖縄旅行の費用の目安は?

まず、沖縄旅行の費用の目安をざっくりとお伝えします。2泊3日の1人旅における費用の相場は、以下のような内容です。

3万円から20万円程度/1人

3万円から20万円と聞くと、随分開きがあるように感じますよね。沖縄旅行の費用は、時期や宿泊するホテルのグレード、LCCを利用するかどうかなどによって、変動します。

当然といえば当然ですが、滞在中の過ごし方も費用の相場を左右する要素です。様々なマリンアクティビティに挑戦したりホテルのスパやマッサージを利用したりする場合、旅行の費用は高くつきます。街の食堂で食事をとったり海をゆっくり眺めたりする程度の過ごし方であれば、あまり費用をかけずとも、沖縄の雰囲気を楽しむことが可能です。

《項目別》沖縄旅行の費用の目安・相場

ここからは、沖縄旅行の費用の目安を項目別により詳しく解説します。

那覇空港にはどの航空会社が乗り入れしているのか? 現地の移動手段は? など気になる疑問に対する回答も交えつつ説明しますので、旅行プランをたてる際の参考にしてくださいね。

航空券代

航空券代は、沖縄旅行費用の中で比率の大きな重要な項目です。那覇空港には、JAL系やANA、ジェットスターなどが定期的に就航します。

ジェットスターやPeachといったLCCを利用すると、飛行機代の節約が可能です。ジェットスターやPeachのセールを上手に使用した場合、主要都市から往復1万円弱で沖縄に行くこともできます。JAL系やANAの正規価格と比較すると数万円以上の差がつくため、お得なチャンスを見逃さず、航空券を購入しましょう。

【那覇空港・乗り入れ航空会社一覧】
・JAL系(JAL・JTA・RAC・JAC)
・ジェットスター
・ANA
・ソラシドエア
・スターフライヤー
・スカイマーク
・Peach

引用:那覇空港旅客ターミナルビル乗り入れ航空会社一覧

なお、いずれの航空会社を利用するにしろ、夏休みやゴールデンウィーク・年末年始といった「ハイシーズン」は割高です。「少しでも安く沖縄に行きたい」という人は、観光客の比較的少ない「オフシーズン」をねらいましょう。



宿泊料金

航空券代の次に比率の大きな項目は、宿泊料金です。那覇市内のスタンダードなビジネスホテルに1泊すると、4,000円代から6,000円程度となります。

沖縄に限ったことではありませんが、1人旅では割高になるケースが多いため、余裕を持った資金を準備しましょう。1人旅で宿泊料金を安く抑えるためには、以下の方法を検討できます。

・ゲストハウスやキャビンホテルを活用する。
・パックツアーを活用する。

ゲストハウスやキャビンホテルとは、1部屋を複数人で共有するスタイルの宿泊所です。都心部でいうところのカプセルホテルのようなイメージで、リビングやキッチン、共同シャワールームなどを使用できます。

那覇市内には、女性でも比較的安心できるゲストハウスやキャビンホテルが多くあって、宿泊料金を抑えたい人の心強い味方。運がよければ、同じように1人旅のお客さんを見つけ、交流を楽しむことも可能です。

パックツアーは、平日・オフシーズンの沖縄旅行におすすめの選択肢。航空券代と宿泊料金を合わせて3万円代の格安ツアーが見つかることもあるので、旅行サイトのメールマガジンなどに登録し、定期的な情報収集に努めてください。



現地の交通費

効率的に沖縄本島の有名スポットを効率的に回るためには、レンタカーを借りましょう。レンタカーの料金の大まかな目安としては、2泊3日で1万円程度からが相場といえます。

ガソリン代が2,000円から3,000円程度・高速道路の料金が2,000円から3,000円程度とすると、合計14,000円から16,000円程度です。

レンタカーの料金も一般的にはハイシーズンに上がります。「早めに金額を確定させたい」という人は、旅行が決まった段階で、レンタカーを予約してしまいしょう。

「那覇市内の観光で十分」「バスの移動が苦痛でない」という人は「バスモノパス」を活用しましょう。バスモノパスは、中学生以上1,000円でゆいレール・那覇バスが1日乗り放題になるパスポートです。2日分を購入したとしても、合計2,000円で交通費をまかなえます。

食費

食費は、メニューや場所の選択で費用が大きく分かれます。なるべく安く抑えるたい場合には、地元の人から愛される食堂を選択し沖縄の味を楽しみましょう。沖縄の食堂は24時間営業のお店が多いので、朝食にも利用できます。朝からスタミナをつけたい人はステーキを選択し、沖縄特有のしっかりとした赤身肉を堪能しましょう。

沖縄の食堂の定番ランチメニューは、Aランチ・Bランチ・Cランチというセットです。Aランチが最も豪華でボリュームたっぷりのセット・Cランチがややライトで手頃な値段のセットに該当します。夜は一般的な居酒屋に行くとして、1日あたり5,000円前後が目安といえます。お酒を多く飲みたい人はもう少し予算があると安心です。

ホテルのレストランで食事をとったりブランド牛の焼き肉やしゃぶしゃぶを選択したりすると、食費が随分上がります。お財布事情と相談しつつ、なににお金をかけるかを検討しましょう。

マリンレジャー費用

シュノーケリングやダイビング、バナナボートといったマリンレジャーを多く体験したい人ほど、沖縄旅行の必要費用は高くなります。主なマリンレジャーの種類と費用の相場は、以下の表の通りです。

シュノーケリング 約3,000円〜5,000円
シーカヤック 約1,000円〜(1人乗りの場合)
グラスボート 約8,000円
パラセーリング 2.7万円
体験ダイビング 約8,000円〜1万円
バナナボート 約2,000円
シー・ウォーク 約7,000円

※費用の相場は、時期などによって変動します。上記の表は、参考程度に考えてください。

表内のマリンレジャーの他、近年では、フライボートやSUP(サップ)なども人気です。「やりたい」と感じたものを全て詰め込んでしまうと費用が高くつく上に1つ1つを楽しめないリスクを伴いますので、ご注意ください。コスパよく沖縄滞在を楽しむためにも「これだけは体験したい」というものに絞り、余裕を持ったスケジュールを立てましょう。





沖縄旅行はいつが安い?おすすめ時期・費用の推移

上記で記載した通り、沖縄旅行にはオンシーズン・オフシーズンが存在し、費用の相場を左右する重要な要素です。以下では沖縄旅行のオフシーズンの具体的な時期・おすすめの楽しみ方を解説します。

沖縄旅行が安い時期は1月中旬から下旬まで

1月中旬から下旬は一般的に「沖縄旅行が最も安くなる時期」といわれ、オフシーズン中のオフシーズンです。航空券代・宿泊料金が割安で、限られた予算でも沖縄を楽しみやすい時期といえます。

【1月中旬から下旬の見所】
沖縄の1月中旬から下旬は、本島各地で寒緋桜(かんひざくら)が咲き誇る時期。寒緋桜は本土の桜よりもやや濃いピンクで、梅に近いイメージです。各地で開催される桜祭に参加することも楽しみの1つ。「南国ならでは」の、ひと足早い春の訪れを実感できます。

海に入る派には6月下旬が狙い目

6月は、ゴールデンウィークと夏休みの合間に該当することから比較的観光客が落ち着き、航空券代・宿泊料金が下がりやすい時期といえます。ただし、沖縄の6月上旬は梅雨シーズンまっただ中。「海に入りたい」という人は、6月下旬以降の梅雨明けに合わせることをおすすめします。

【6月下旬の見所】
沖縄の海開きはゴールデンウィーク前後です。6月の下旬以降は、「これぞ、沖縄」という青い空・青い海を楽しむことのできる日も増加します。また、沖縄の6月は、伝統イベント「ハーリー」の開催される季節です。パイナップルやマンゴーの出荷も始まり、「沖縄らしさを満喫可能、かつ天候がよければマリンレジャーも楽しめる」という大変お得な時期といえます。

ゆったり滞在派には11月もおすすめ

シルバーウィークやクリスマス、年末の合間にあたる11月も、比較的費用の安い時期です。格安パックツアーが見つかることも多いため、有給休暇を取得し、沖縄旅行に出掛けることもよいでしょう。

【11月の見所】
沖縄の11月は半袖に軽い上着を羽織る程度で過ごすことのできる日が多く、安定した気候です。街歩きを楽しんだりサンセットを眺めたりして、ゆったり滞在する人には、心地良い季節といえます。カップルで沖縄に来る場合はイルミネーションを見に行くプランもおすすめです。イルミネーションの開始時期は施設によって異なるため、詳細を調べてから出掛けましょう。





節約旅行で沖縄を満喫するコツ

最後に「沖縄旅行に行きたい。ただし、予算は限定的」という人のために、節約旅行で沖縄を満喫するコツを解説します。「少しでもお得に沖縄を満喫したい」という人は、ぜひチェックしてください。

お土産は地元のスーパーで購入する

ちんすこうや紅芋タルトなどのバラマキお菓子は、地元のスーパーで購入しましょう。代表的な地元のスーパーは、以下の4つです。

サンエー 沖縄随一の規模を誇り、お土産お菓子の品揃えも豊富です。おもろまちの「サンエーメインプレイス」や浦添の「パルコシティ」も、サンエーの運営。地元の人にとってはやや、「ランク高め」のスーパーです。
かねひで 地元の人にも馴染み深い庶民派スーパー。運が良ければ、掘り出し物のお土産が見つかるかもしれません。お酒のラインナップも豊富なので、泡盛の購入場所にもおすすめです。
ユニオン 24時間営業で深夜の買い物に適したスーパー。かねひで同様に庶民派スーパーとして親しまれるお店ですから「とにかくお得に買い物したい」という人にもおすすめです。
リウボウ デパート系列のスーパーで、手頃な値段のお菓子からややランクの高いお酒まで、様々な商品を扱います。大幅な値引きをすることは少ないものの、清潔な店内で快適に買い物できます。

その他、ドン・キホーテやマックスバリューでも、バラマキお菓子を購入できます。ホテルの最寄りに店舗があれば、隙間時間にのぞいてみましょう。

ドンキ・ホーテの土産売り場です。ちんすこう・紅芋タルトといった定番のお菓子がお手頃価格で購入できます。

ざっと見た限りの印象ですが、国際通りのお土産屋さんで購入するよりややお値打ち価格です。賞味期限が近い商品が値引きされるケースもあるので、お値打ち価格のお土産を探してみましょう。

トロピカルフルーツは直売所がおすすめ

国際通りの果物屋やデパートからトロピカルフルーツを発送するとかなりの値段がかかります。

「パイナップルやマンゴーをお土産として送りたい」という人は、直売所を活用しましょう。本島南部の直売所の中では、以下の2店舗が有名です。

アグリハウスこちんだ

産地直送の新鮮野菜・果物を扱う直売所。鮮魚や豆腐、総菜を扱うコーナーもあって、刺身・にぎり・海ぶどう・沖縄てんぷらも購入できます。刺身や沖縄てんぷらは、晩酌のお供におすすめです。

ファーマーズマーケットいとまん「うまんちゅ市場」

沖縄県内初の直売所としてオープンしたファーマーズマーケット。パッションフルーツやマンゴー、アセロラなどを扱います。生産者の顔が見える安心感・直売所特有の安さが大きな特徴です。

ホテルの部屋で晩酌する

地元のスーパーで泡盛やオリオンビールを購入し、産地直売所で晩酌のお供を購入。ホテルの部屋で晩酌すれば、居酒屋よりも割安です。

産地直売所に行く予定がない人には、コンビニの沖縄限定商品を購入し、晩酌のお供に楽しむ方法がおすすめ。しま豚ジャーキー・ミミガージャーキーなど本土では購入できない商品が非常に多く、手頃な値段で現地の味を体験できます。

こちらは、ローソン沖縄のお菓子売り場の一画です。右下に見えるお菓子がしま豚ジャーキーとミミガージャーキー。上の段のお菓子は地元の人に馴染み深いローカル商品なので、沖縄旅行の機会に探してみてくださいね。

クーポンサイトやクーポン冊子を活用する

水族館や有名なレストランに行く前にクーポンサイトやクーポン冊子をチェックすると、割引を受けられるケースもあります。以下では、沖縄旅行で活用できるクーポンサイト・クーポン冊子の代表例を紹介しますね。

【トクトククーポン】
「ビオスの丘」や「ナゴパイナップルパーク」「おきなわワールド」をはじめ、多くの観光施設やマリンレジャー、レストランのクーポンを入手できるサイト。「食べ歩き」「パワースポット」といった人気タグから情報検索することもできます。

【美ら島めぐり】
那覇空港の総合案内カウンターで配布するクーポン冊子。スマホ版の無料アプリも出していて、お得なクーポンを入手できます。無料アプリで気になる観光施設をクリックすると地図が表示されるため、カーナビ代わりに活用する方法もおすすめです。

レンタカー付きパックツアーを活用する

旅行会社によっては、航空券・ホテル代・レンタカーまでセットになったパックツアーを扱います。レンタカー代が必要でも「ガソリン満タン返し不要」といった特典付きプランが登場する時期もあるので、有効に活用しましょう。

上で試算した通り、2泊3日のレンタカー代は14,000円から16,000円が目安です。レンタカーまでセットになったプランはお得度が高いため、旅行サイトをこまめにチェックしてください。「複数の旅行サイトのこまめなチェックは面倒」と感じる人には、比較サイトの活用をおすすめします。希望の日程・渡航先を指定するとパックツアーの候補が一覧表示され、効率的な情報収集が可能です。

旅行日程を早めに決める

航空券にしてもレンタカーにしても、早い時期から日程を確定させ、早期予約した方が割安です。沖縄旅行日程はなるべく早く確定させ、すぐに予約を済ませましょう。ホテルによっては、公式サイトや旅行サイトで早期予約を受付けます。「宿泊したいホテルがあるが、予算オーバー」という時には、早期割引特典がないかを調べてみるとよいでしょう。

ただし、お値打ち価格の航空券やレンタカー、ホテルなどはキャンセル料が高くつくケースもあります。日程の変更がきかないこともしばしば見られ、融通の利かない分だけ割安になるシステムです。沖縄旅行に限ったことではありませんが、早期予約する際には「確実に、休みを取ることができる」という日程に合わせることをおすすめします。日程がはっきりしないうちに先走りすることは避け、余計なコストの発生を防ぎましょう。

まとめ

沖縄旅行の費用が気になる人のため、時期別の料金相場と項目別の費用の目安、節約旅行で沖縄を満喫するコツを解説しました。旅行の時期や現地での過ごし方、食事やマリンレジャーの選択を工夫することにより、限られた予算でも十分に、沖縄を楽しめます。

沖縄は、豊かな自然に恵まれ、おいしいグルメも楽しめるすてきな観光スポットです。「予算が少ないから沖縄旅行は難しい」とは考えず、お財布事情に合わせた楽しみ方を検討してはいかがでしょうか。





関連記事