
ちょっと変わった沖縄のラブホテル事情をご存知? 潜入調査してきた
「沖縄なう」をご覧のアナタ、こんにちは。ライターの安里ミムです。
今回は、沖縄市のラブホテル事情について、みなさんにお伝えしようと思います! そもそも沖縄市のホテル街は独特な雰囲気があるのですが、最近になって妙な看板を見かけるようになりました。

「せんべろ」というのは、「1000円でべろべろ酔える」というような意味。この言葉自体は沖縄に限らず、「お得に飲めるせんべろセット!」など、色々な場所で目にする言葉です。
私は最初この看板を見たとき、居酒屋なのかと思いました。
「憩うよ、休もうよ。」「泊まろうよ、今日も。」
ものすごく情報量が多いのですが、間違いなくラブホテルの看板でした。
さらにもう少し坂を下ると……。

別のホテルにもせんべろのぼりが!!
どうして沖縄市のホテルはこんなにもせんべろを推しているんだ!
一軒目、「HOTEL ROBINSON」へ

ということで、ラブホテルのせんべろとはどんな内容なのか! 本日は潜入調査です! 張り切って行きましょう!

HOTEL ROBINSON
〒沖縄県沖縄市比屋根7-18-1

車からそのまま部屋に入れるスタイルです。車社会の沖縄はこの造りのホテルが多いです。


タイプ別の部屋がいくつかありましたが、空室だった「ウォータールーム」。君に決めたッ!!
ホテル「ロビンソン」211号室、入室

車から降りドアを開けると階段です。上へのぼっていきます。


なにこのホラーチックな照明。怖いんですけど……。
いざ、中へ!


お~!! 結構広い! レトロ感あるお部屋でかわいいのですが、ラブホテルにベットが2つあるとなんだか違和感(笑)

こちらが普通のタイプのベット。マットは柔らかすぎず固すぎず、イイ感じ!

そしてこちらはウォーターベット。喧嘩したら別々に寝ることができますね! 素敵!

ソファーは大きめ、ゆったりタイプ。壁のヨゴレはご愛嬌です。

電話はレトロでめちゃくちゃ可愛い。このタイプ久しぶりに見たなあ。
冷蔵庫チェック! 中のドリンクはキャンペーン期間中ですべて無料とのこと。


こんなものも入ってました。サービスがすごいです。

お風呂場はこんな感じ。トイレと同じスペースになってました。
そしてなにより、私が気になったのはコチラ!!!

バスローブ……?
「ラブホテルのバスローブ」と聞いて大半の人は白色をイメージするはず。
それをあざ笑うかのように攻めてくるこの柄! 柄! なんて主張が強いの!
実際に着てみた。




ものすごいお洒落な写真を撮ることができました。なんだこのバスローブ。
それではここからが本題! おまちかね、ラブホテルのせんべろ!


アルコールが2杯&おつまみ3品で1000円! 大衆酒場価格!
ルームサービスってお高いイメージがある中で、お部屋でこの内容はうれしい!ドリンクはビール、酎ハイ(レモン、グレープフルーツ、巨峰)の中から選ぶことができました。いざ、注文!
これがラブホテルのせんべろだ

お待たせしました。せんべろが到着です。
ドリンクとおつまみは同時に部屋にとどきました。支払いは退室の際にまとめてスタイル。

キンキンに冷えてます。

(安里ミムとラブホなうに使っていいよ)かりーさびらー♪


おつまみは焼き鳥、枝豆、漬物、キムチ。チラシには3品と書いてましたが4品でした。
さらに注目ポイント!


ネギがのせてあるんです!!!!
ラブホテルのせんべろで、この気遣い! わざわざネギをのせているんです! そして驚いたのはこのキムチ、めちゃくちゃ美味しいんです。
キムチって発酵食品なので日が経つにつれて酸味が増してすっぱくなっちゃうんですよね。繊細で味の変化が速い食べ物。ですがこのキムチ、甘いんです。ちゃんとしてるやつだ、おいしい……。
ただ、キムチを食べた後にキスするのは嫌だなぁ。
満足のせんべろメニュー。最後にキムチのことを聞いてみた

退室の連絡の際にすこしだけキムチの事を訪ねてみました。
安里ミム:あの、注文させて頂いたせんべろに付いてたキムチがすごく美味しかったのですが……。
フロントおばちゃま:まぁまぁ、ありがとうございます。
安里ミム:あのキムチはどこのキムチを使用してるのですか?
おばちゃま:あらあら、ちょっと調べないとわからないからすこし待っててね。
親切なフロントおばちゃま、調べてくれて数分後に電話がかかってきました。
おばちゃま:うちで使用しているキムチは、エバラの本場韓国産キムチでしたよ。
おばちゃま、ありがとうございました。ちなみにこのホテルがせんべろを始めたのはまだ2カ月前くらいからとのことでした。
そしてお会計!

1,980円! 想像以上に安くてびっくり!

現在地域最安値キャンペーンで1時間980円なんだって。せんべろよりも部屋代が安く済んじゃいました。

美味しかった~! ごちそうさまでした。
それではお次はせんべろ二軒目へ! ラブホのハシゴなんて人生初よ!
2軒目、「HOTEL Las Vegas OKINAWA」へ

HOTEL LASVEGAS
〒904-2173 沖縄県沖縄市比屋根7丁目9−1

なんだかテーマパークちっくな造りになってます。


中に入るとアパートっぽい造りになってました。いざ、入室!




バスローブは普通でした。

一軒目よりは少しこじんまりしたお部屋でしたが家具や小物がシックでおしゃれ。
そして何より、部屋で1番気になったのがコチラ。

スロット台!!?

まさかの電子レンジ横にスロット台という異空間! ホテルの名前、「ラスベガス」にちなんでるのかな?
電源コンセントとお金を入れるとしっかり起動しました。
もうスロットに夢中です。

ガチ顔。ラブホに女の子連れてきてこんな表情見ちゃったらヤダな~。
せんべろを注文。
おまちかねのせんべろ、注文しようとメニュー表を探してると……。

こ、これは!!! 一軒目のホテルとまったく同じデザインじゃないか!!
それでも引き下がることもできず、とりあえず注文。


ですよね~!!!! 一軒目とまったく同じラインナップでした。系列店なのかな?
ですが1つだけ違いがッ!

ネギが乗ってないだと……?
味は一軒目と同じ味。おいしいキムチでした。あと嬉しかったのが、お酒の氷!

かち割り氷っていうのかな? 細かい部分の気遣いが感じられてうれしかったです。

おいしく完食しました! ごちそうさまでした!
こちらのホテルもキャンペーン中とのことで、お会計は部屋代+せんべろ代で1,980円で済みました。

今回の取材にあたって沖縄市のホテル街をいろいろ探索したのですが、まだまだ気になるワードの看板をたくさん見かけました。
第二弾のラブホテル取材も続行していきたいと思いますのでどうぞお楽しみにっ!!

執筆:安里ミム
Twitter
Instagram
YouTube

















