
沖縄市をぐるっとグルメ散歩!~第二弾~
「沖縄なう」をご覧のアナタ、こんにちは。
県内でタレント、ライターとして活動してます。安里ミムです!
本日は、ぐるっとグルメ散歩第二弾です!
歩きじゃないと見つけられないような、隠れグルメを調査していきたいと思います。
\スタート地はこちら。ここはどこでしょうか/



沖縄市一番の飲み屋街スポットと言われておりさまざまなタイプの飲み屋が密集している「中の町なかどおり」

(有名なバビロンビル、場所を説明するときの目印によく使います)

(深夜までやっているラーメン屋。カレーライスが美味いと評判です)

コロナの影響で現在ランチタイムにお弁当販売しているお店情報を入手したのですが、この日は見つける事ができませんでした。。
そのまま大通り、「サンサン通り」に向けて歩き進めます。

中の町で飲んだ後、地元民が立ち寄る吉本弁当。24時間営業がありがたい。

(なつかしいこの入口・・・!)

大通りに出てみると、気になるお店を発見しました。

RALPH’S BURGER RESTAURANT


【ラルフズ バーガーレストラン】〒904-0022 沖縄県沖縄市園田1丁目2−28


街中でひときわ目立つカッコいいバーガー屋さんを発見。店内も超おしゃれ。
スタッフのおにいさんも超おしゃれ。

~安里ミムセレクト「RALPHS SPECIAL BURGER¥1200」~




グリルドトマトとベーコン。チーズがとろっとたまらない。
いちばんの決め手は「ピーナッツバター」のアクセント。甘じょっぱさがクセになります。

そのままサンサン通りを歩いて行くと、気になる看板を発見。

「やぎ」と「ステーキ」
今度ぜひ取材したい。。。

コザ・ミュージックタウン前へやってきました。
Hawaiian poke poke truck 39


【ハワイアンポケ ポケトラック 39】毎週火曜日・金曜日 11:00~19:00 ミュージックタウン前にて営業中

ハワイアンポケのキッチンカーを発見。真空バックで冷凍したポケをかけて食べるスタイル。蒸し暑いこの時期に食べたくなるやつだ!
フリートッピングは
・赤玉ねぎ
・おごのり
・韓国のり
・白ごま
もちろん全部チョイスするのも可能。
~安里ミムセレクト「マグロ&サーモン コチュジャン味¥850 フリートッピング全部乗せ」~


(家でマグロとサーモンを冷やしなおして食べるのもオススメ)



これはハマる旨さでした。
まず米がうまい、そして玉ねぎの食感、海苔のかおり、甘辛なポキと絡まってGood!!女性にも嬉しいサイズ感。

そのままコザゲート通りへ進んでいきます。
おきなわの中心

【おきなわの中心】沖縄市中央1丁目11-1
歩いてるとお土産店で気になる張り紙を発見しました。

いざ。入店。


沖縄土産店、というよりはカフェバーのような雰囲気の店内。
それにしてもワンコインのステーキ丼ってどんな感じなんだろう。
~安里ミムセレクト「ガッツリLaunchステーキ丼¥500」~



これが500円。すごい。
さらに嬉しいポイントが2つ!
①注文を受けてから調理してくれる
②お好みのドリンク付き(コーラ・シークァーサ・烏龍茶・緑茶)
ニンニクチップもたっぷりです。これ買って晩酌つまみするのもヨシ!!


からあげ研究所

【からあげ研究所】〒904-0004 沖縄県沖縄市中央1丁目15−8



そろそろお散歩も終え帰宅しようとしたとき発見した「からあげ研究所」
揚げたてって文字はなぜこんなに魅力的なんだろう。
~安里ミムセレクト「無添加からあげ¥280・手羽先からあげ¥280・」~



(ホクホク。この紙袋テンションあがります)

外カリっ中ジュッワァ。柔らかい鶏肉。
手羽先は黒コショウが効いててビールのおつまみにも最高です。
どうしても気になったメニュー【からあげスライダー¥280】

スライダーとはミニサイズのハンバーガーのことらしいです。
そのからあげバージョン、圧倒的存在感・・・!

揚げたてをお散歩帰りにぱくり。
しあわせ。。

歩いてみないと見えない景色に気付けるコザ散歩。
これからも色んなお店を訪ねていきたいと思います!
執筆:安里ミム
Twitter
Instagram
YouTube

















